**一般棟**
*2月3日 「無病息災」を願う 恒例の豆まきが行われました。
*感染症対策のため、2~3人ずつが交代で、元気に豆をまきました。
*「昔に比べて最近の豆は美味くなってるじゃんね」など、話しながら、冷たい北風にも負けずに普段、聞いたことがないような大きな声で福を呼び寄せていました。
暦の上では春が始まるとされる立春。今年は例年より1日早い2月3日が立春となりました。
立春の前日の『節分』に豆まきをするのですが、節分も1日早い2月2日にずれました。
ちなみに、来年は2月3日に戻るそうです。
**通所リハビリテーション**
節分会を行いました。「鬼は~外!福は~内!!」と大きな声で、邪気を払い、1年間の健康を願いました。