2025年03月29日
特定医療法人南山会は【 職員がいきいきと働くことで当事者がいきいきとし、その結果として選ばれる法人になる 】というミッションを掲げています。 それを実現するための手立てとして、南山会では幸せカード制度※1 や職員サーベイ※2、働き方創造委員会※3 など、様々な取り組みを始めました。私たちはこれらの取り組みを通して、職員ひとりひとりが人財としての価値を発揮し、いきいきと働ける環境の整備を進めていきたいと考えています。 &nb…
病院からのお知らせ
info
2025年03月29日
特定医療法人南山会は【 職員がいきいきと働くことで当事者がいきいきとし、その結果として選ばれる法人になる 】というミッションを掲げています。 それを実現するための手立てとして、南山会では幸せカード制度※1 や職員サーベイ※2、働き方創造委員会※3 など、様々な取り組みを始めました。私たちはこれらの取り組みを通して、職員ひとりひとりが人財としての価値を発揮し、いきいきと働ける環境の整備を進めていきたいと考えています。 &nb…
2025年01月20日
「ケアする病院ネットワーク」は身体拘束をしない、患者様中心のケアを実践する全国10施設の病院で立ち上げた研究会です。 治療とケアの調和は患者の満足度向上だけでなく、医療従事者の職業的充実感や成長にもつながる、医療における重要な課題であり、これらの実現に向けて仲間を増やしていきたいと思っています。ご興味のある医療関係の皆さんのご参加をお待ちしています。 (以下の画像をクリックしていただきますとPDFをダウンロード可能です) …
2024年12月25日
【峡西病院】lumilyに当院職員のインタビューが掲載されました
当院職員のインタビューが、Webメディア「lumily」に掲載されました。 詳しくは以下をご覧ください。 (以下に画像を添付しておりますが、当院ページの仕様により荒い画像となっております。 クリックしていただきますと、PDFでご覧いただけます) ※ 株式会社VOYAGE様より掲載許諾を得ています ※ 無断転載・複写禁止 URL:副業インタビューvol.008 高野恵利那(看護師×メタ…
2024年11月29日
株式会社ZUU(https://zuu.co.jp/)が運営する金融・経済ウェブメディア『ZUU online』(https://zuuonline.com/)、『NETMONEY』(https://zuu.co.jp/media/)において、当法人代表者のインタビューが掲載されました。 ZUU online:https://zuuonline.com/archives/293342 NETMONEY:https://zu…
2024年11月05日
日刊工業新聞(2024年11月4日)「主張」のコーナーに当法人理事長(峡西病院院長)川﨑洋介のインタビューが掲載されました。掲載記事は下記よりご覧ください。 ※日刊工業新聞社様より許諾を得ています 11月4日付 5面 無断転載・複写禁止 …
2024年10月08日
当院では7月1日より Web予約・問診システム を導入します。 以下の注意事項をご確認いただき、ご予約ください。 なお、当月を含む3か月分をご予約いただけます。4か月目以降の予約枠は、毎月1日より公開されます。 また、症状の変化があるかもしれませんので、予約日の10日ほど前に問診票の入力をお願いいたします。 ※ 受診予約はお一人さま、一回のみのご予約をお願いいたします ※ 入院希望の方は、お電話にて予…
2024年10月08日
8 月 1 日より、峡西病院の代表番号【055-282-2151】は「自動音声による電話対応」にさせていただきます。 お電話をいただくとガイダンスが流れます。ご希望の番号をプッシュすると御用のある部門につながるシステムです。ご不便をおかけしますがご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、現在お使いの病院各部門や入院病棟への直通電話については変わらずお使いいただけます。 …
2024年06月21日
【 研修会のご案内 】 第11回企業と峡西病院との連携を考える研修会を開催します
令和6年度「第11回企業と峡西病院との連携を考える研修会」を2024年7月30日に開催します。 今回の研修ではこれまでの本研修会の変遷を振り返るとともに、企業や行政機関向けに事前アンケートを実施したため、その結果報告をさせていただきます。 ふるってご参加ください。 …
2023年09月06日
<研修会のご案内>企業と峡西病院との連携を考える研修会を開催いたします
令和5年度 「企業と峡西病院との連携を考える研修会」を2023(令和5年)年10月3日(火)に開催します。今回の研修会では「医療と企業の架け橋」をテーマに平田医師より講演をさせて頂きます。ふるってご参加ください。 …